昨日、今日と、放送大学の面接授業を受けてきました。
正直、リモートセンシングがなんだかわからないでうけたのですが、僕が興味を持っている防災の分野とも関連があるようで、楽しく受講できました。
また、本筋とは全然関係ないですが、アイヌ語が土地の名前の起源ということで、北東北地方に結構あって、アイヌ語を知ることが自分のルーツを知ることになるのでは、とも思いました。早速アマゾンで教材を見てみるつもりです。
しかし、二日間の連続講義で1単位というのは、試験を受けて2単位取るよりも効率が悪いですね。放送大学は試験が択一が多いので、1発試験の方が準備が楽です。
でも、スペイン語ははじめて単位が取れないかもしれない。試験へ向けて、じっくり準備したい。